ご入居までの流れ
これから毎日過ごす場所だからこそ、本当に自分に合っているのか?ふさわしい場所なのか?を、是非ご家族で見学にいらして下さい。
ご入居後の生活について
- 生活について
- ケアプランを元に、サービスの提供を行います。 その他の時間はご本人の趣味や目的に合わせ自由に過ごさせて頂きます。 食事については、ホールにて皆様と一緒に楽しく食べさせて頂きます。
- 緊急時の対応
- 職員が24時間での勤務体制にて緊急時には病院やご家族への連絡、病院での診察等、迅速に対応していきます。
- 損害賠償
- 介護サービスに生じた損害については迅速に対応しますが、ご本人の故意や過失が認められる場合は賠償致しかねます。 (詳しくは契約書に記載)
- 入院時の対応
-
14日間以内での退院の場合は再入居していただけます。
(但し、月の利用料はお支払いしていただきます。)
14日間以上の入院になる場合は退去となりますが、条件により延長可能です。再度入居を希望される方はご相談下さい。
(但し、退院後の介護状態では、お引き受けできない場合があります。)
- 退去される場合
-
・介護保険認定で「自立」又は「要支援」となった場合
・常時医療が必要となった場合
・共同生活が困難と判断された場合
・ご利用料が1カ月滞納となった場合
※契約者 契約者の家族の都合で退去の場合は、1カ月前に申し出て下さい。利用料が発生します。
(契約書に記載しております。)
受け入れ基準
グループリビング千歳では、ご利用者様の受け入れに関して、下記の基準を設けさせていただいております。
介護でお困りの方「少しでもお役に立てれば」の思いで受け入れ基準を設定しております。
介護・看護の人員配置もご利用者様の状況に応じて柔軟に対応させていただきます。
受け入れ可能な基準
経管栄養 | 胃瘻(PEG)・経鼻(要相談) |
---|---|
在宅酸素 | 受け入れ可能 |
留置カテーテル | 交換頻度が、少ない |
ストーマ | 受け入れ可能 |
インシュリン | 自己管理・自己注射が可能な場合 |
褥瘡 | 訪問看護対応 施設看護師の対応も可能(往診医師の指示による) |
受け入れをお断りする場合
経管栄養 | 食道瘻(経鼻については、要相談) |
---|---|
感染症 | 結核等(陳旧性は除く) |
皮膚感染症 | 疥癬 |
気管切開 | 人工呼吸器を使用 |
人工透析 | 常時、医療を必要とするため |
IVH(中心静脈栄養) | 24時間持続点滴による医療行為が必要となるため |